富士根南公民館にて「相続・遺言」講師を務めました
11月5日に、富士根南公民館が主催する「相続安心講座」の第6回目、「相続・遺言の基礎」の講師を務めました。受講予定者12名に対して10名の出席でした。昨年は定員枠20名に対してそれ以上の応募があったようですが、今年は募集定員枠を下回る12名の受講者でした。毎年講座を続けると、だんだん受講者が減ってくるのでしょうか。 毎回この講座を受講されている方がいて、今回は仕事の都合で受講できない旨、わざわざ電話をくださいました。気を遣っていただき、ありがたく思います。
今回の説明では、スライドにアニメーション機能を加えました。そのせいか、高齢者の男性から、「耳で聞くだけでなく眼でも説明を見ることができるので、分かりやすかった」との発言を頂きました。しかし、講習会の内容について記入をお願いしたアンケート用紙で、「説明が単調で眠くなった」の項目にチェックがあるアンケート用紙が1枚ありました。反省材料です。もっとメリハリのある説明を工夫したいと思います。 (所長)
