「精進川上寄り合い処」にて「相続・遺言」講師を務めました
平成27年5月21日(木)9時30分から、地域寄り合い処「精進川上寄り合い処」にて「相続・遺言」講習会講師を務めました。当日は天気も良く、まだ田植えが終わっていない方もあるということでしたが、25名とたくさんのメンバーに参加して頂きました。月1回寄り合い処を開催しており、いつもは参加者20名程度で、女性が大多数ですが、今回は男性の参加者が増えたとのことです。
集会所にプロジェクターとスクリーンを持ち込み、いつもと同じような形で説明を行いました。ほとんどの方が、相続・遺言の講習会に参加するのは初めてと言われていました。参加者は、寄り合い処の行事として参加されていますので、必ずしも相続・遺言に関心の高い方ばかりではないと思いますが、私からの問い掛けに返事をしてくださる方も割といて、私と参加者との間に一体感を感じる講習会になりました。
講習会の前には全員で体操、講習会後はメンバーの方が持参した手作りのケーキや野菜料理などをつまみながら懇談を行いました。お世話を頂いた代表者の佐野様はじめ世話役の方にお礼申し上げます。

(所長)