富士根南公民館シニアライフ講座「相続・遺言」講師を務めました
富士宮市富士根南公民館の自主事業として行う教養講座のなかで、平成28年度はシニアライフ講座を開設することになりました。
シニアライフ講座の内容は、第1回が「相続・遺言の基本ルール」、第2回が「ライフプランの作成」、第3回が「成年後見制度の概要と活用法」で、いずれも私が講師を務めさせて頂くことになりました。
いつものように、プロジェクターを使ってスライドを見て頂きながら説明を行いました。今回の受講申込み者は9名とのことでした。
平成28年10月12日(水)に、第1回として「相続・遺言の基本ルール」講習会を行いました。
当日の受講者は8名でした。
内容については、前月の高齢者学級の場合と同様に、相続・遺言の基本的なルールを中心に説明を行いました。
相続については、誰もが一生のうちで係わらざるを得ない出来事ですから、皆さん、真剣な眼差しで聴講されていました。受講された皆さんには、これから発生する相続において、相続の知識を活用して争いのない相続を迎えて頂きたいと思います。
既に父親の相続に関して弟との間で問題を抱えている方も、受講されていました。円満な決着が図れることを祈ります。
(所長)
